これからのビジネスはYouTube運用がカギ
ランニングコストを抑えて、ハイクオリティなYouTube運用をつづけるなら月額契約がおすすめです。
サービス詳細について
シンプルプラン
月4本の動画制作・運用
動画での発信のコツは、「細かく継続的に」です。従来の動画制作1本分以下で継続的な動画制作・運用が可能になります。また基本となるサムネイル画像の制作や効果音、終了画面の対応なども付随します。
データ解析レポート
「視聴数」「流入経路」「視聴継続時間」などを解析し、レポートにまとめます。ただの数字の羅列ではなく、「ということは次どうすべきか」を最重視します。
カンタン撮影内製化講座
これからの時代、「動画は業者に任せきり」という状態は非常にもったいないです。ツールの使い方や基礎知識さえわかってしまえば内製化は難しくありません。ご契約いただくと、本サービスオリジナルの動画制作オンライン教材をいつでもご覧いただけます。
スタンダードプラン
月1回の撮影立ち会い
本サービスは基本的にお客様ご自身で撮影ができるまでをサポートします。実際に撮影に立会い、スマホカメラの使用方法や効果的な撮影・演出方法をレクチャー・ご提案します。
(都内限定)
BGM(著作権フリー)提供
動画において音の要素はとっても重要です。弊社ストックの数千曲の高品質BGMの中から動画内容に適した音楽をご提案します。
写真・イラスト挿入
弊社がストックしている数万点以上の写真素材・イラスト素材を使用して、動画に適切な演出を加えます。離脱率低下やわかりやすさのアップの効果があります。
アドバンスプラン
オリジナルテーマ曲制作
弊社で契約している音楽家がオリジナル楽曲を制作します。「この曲といえば」という認識を視聴者にもたらすことで、ファン化を促進する効果が期待できます。
SEO対策運用
動画でもSEO対策は重要です。タイトル付けやサムネイル画像のデザインは特に注意を払うべきで、これによって成果は大きく違ってきます。弊社が契約しているSEOライターが最適なキーワード選定・ライティングでサポートします。
月10本の動画制作・運用
必要に応じて、動画本数を最大10本まで増やすことが可能です。本数は抑えて、テロップの演出や効果音など中身にこだわることも可能です。
ご利用の流れ(月額契約の場合)
- STEP1お問い合わせ
ご相談は無料で承ります。広報や経営上のお悩みなど、どんなニーズがあるかを知ることは、私自身のビジネスに大きなメリットだからです。(もちろん相談内容を口外することはありません)
通常はZOOMなどオンラインで受付していますが、今なら都内であれば対面にてご相談可能です。YouTubeの設定やちょっとした対策ならその場でできてしまうことも多いです。
- STEP2ヒアリング
やりとりの簡略化・スピード化のため、オンラインヒアリングシートをご用意しています。こちらを最初のお打ち合わせまでにご記入いただくことですぐに本題に入ることができます。また動画戦略を練るにあたって、動画内容だけに留まらず事業の目的・目標、ご担当者様や経営者様のお悩み・ご希望を徹底的にインタビューします。 - STEP3お見積り・契約
ヒアリングをもとに御社オリジナルのプラン内容をご提案します。ご納得いただけたら、同じ目標を目指す”パートナー“として始動します! - STEP4ブランディング
目標を達成するためのプランをまとめ共有いたします。動画制作運用をお任せいただくことで事業そのものに集中できるようサポートいたします。 - STEP5制作
ブランディングに沿って制作します。本サービスの制作物は「なぜこの表現なのか」「どういう意図があるのか」を全てご説明できます。「目標に向かうための制作」であることを大事にしているからできることです。 - STEP6納品
事前のご相談により、様々な納品形態に対応します。各SNSに最適化したデータ形式、DVD納品も可能です。 - STEP7解析・検証
YouTubeアナリティクスで動画の視聴状況をご報告します。データをもとに、次のアクションをご提案します。
お客様の声

動画はやったことがなかったですが、、、内製化が可能になり、、、
売上が、、、

動画はやったことがなかったですが、、、内製化が可能になり、、、
売上が、、、
よくあるご質問

内容を入力してください。